GEEK RECRUITING 2019

GEEKS
INTERVIEW

ギークピクチュアズだから出来る「個」の挑戦

YUJI
OZAWA

PRODUCER

これまで大手企業のTV CMだけでなく、WEBムービー、ミュージックビデオまで多岐にわたり多くの作品を手掛けている小澤プロデューサーの”原点”とは?

元々ディレクター志望だったんですよね?
そうなんです。元々、TVドラマを作りたくてディレクターを目指していたんです。
中学校2年生のときにドラマ「池中玄太80キロ」を観て、こんなにも人を感動させられる作品を自分もいつか作りたいと思ったことがきっかけです。ただ、”いざ就職”というときにテレビ局は全滅してしまったんです。その時にテレビ番組と密接に関係しているCMに注目して調べてみて、CMの面白さに気づき、そこからCMの道を目指すようになりました。そこで立ちはだかった壁が、クリエイティブ試験。自分の想像した絵を描けないんですね。画力ないんです。考えた結果、まずは制作として入社し、後からディレクターになろうと思ったんです。よくあるやつです。笑。
プロデューサーとしてのお仕事を始めてみてどうでしたか?
3年目から制作という仕事が面白いと思うようになり始めました。実際にそっちの方が自分には合っているじゃないかという思いもあって、それからは、ディレクター職へのキャリアシフトはもう考えなくなっていましたね。
プロデューサーとして仕事されている中で大事にされていることはありますか?
一番こだわっているのはスタッフィングです。案件にもよりますが、カメラマンやスタイリストなどにもかなりこだわって、監督と話し合って決めます。プロデューサーとして大切なことはこの座組みをどうつくるかかと思っています。そこでクオリティが決まります。あとは自分が信頼した監督がやりたいことを実現出来るような環境作りもプロデューサーとしての大事な役割ですね。
初動の中にもヒトの選択が鍵になってくると思うのですが特別にされていることはありますか?
直接ヒトに会う機会をとても大切にしています。あとは情報収集をつねにしようとしています。
プロデューサーとしても小澤さんの中にある”人を感動させられる作品”をつくるという軸は変わっていないですか?
それは変わっていないですね。自分が手掛けたものが、人の背中を押したり、人の気持ちを少しでも変えられたりするようなモノをつくりをしたいと思っていますし、これからは映像以外でも自分のプロデュース力が活かせるモノづくりにも挑戦したいと考えています。また、会社全体としては、これまで世の中にインパクトを与える映像作りに取り組んできました。
その挑戦こそが、「個」のチカラを高め、今のギークピクチュアズが出来たと実感しています。だからこそ、ギークピクチュアズは新しいことに挑戦し続けることができると思っています。